人間の脳から読み解く、文字よりも映像の方が印象的な理由

ブログ

 

パソコンを使う方なら
一度はLPやHP、パワポやワードなどの資料を
作成したことがあると思います。

 

その際に決まって入れるのが
「写真」や「図」、「イラスト」では
ないでしょうか?

 

%FIRST_NAME%さんはなぜ上記のものを
入れるのでしょうか?

 

それは、きっと
写真や図、イラストがあった方が
伝わりやすい!
と知っているからではないでしょうか?

 

以下の2枚の写真で比べて見ましょう

スクリーンショット 2017-10-02 14.18.45.png

 

スクリーンショット 2017-10-02 14.18.33.png

 

これは同じ内容の広告ですが、
どちらが内容が伝わりやすく、
興味が湧きますか?

 

私なら断然2枚目の写真が添えてあるちらしです。

 

写真を取り入れることで
文字だけでは伝わらない情報をスムーズに
伝えることができます。

 

これは私たち人間の脳の構造にも
大いに関係しています。

 

絵やイラスト、写真など
ビジュアルで表現されるものは
記憶に残りやすいとされています。

 

数字や文字は脳の表面で処理されますが、
イラストや写真などの映像は
脳の“海馬”という場所で処理されております。

 

そしてここに一旦入ると
脳の記憶情報が脳に送られ、
定着し印象深くなるそうです。

 

しかも映像は一瞬で海馬に入るとも
言われています。

 

イメージで入ってきたものを
私たちは一瞬で理解しますが、

文字で入ってきたものには
脳で処理するのに時間がかかってしまうのです。

 

だからこそ私たち起業家は、
ビジネスを展開していく上で
写真などのビジュアルに訴えるものを
活用していくことは
効率的で有効だと言えるのです。

 

 

 

関連記事一覧